最近起床時間がおそくなってる..まあ寝るのもおそくなってるんだけど。 jetpackいれた iA WriterのWordPress連携ってJetpack連携のことだったのか。でJetpackは wordpress.com […]
投稿者アーカイブ:fujimori
2020-05-06
11時起床 このサイトのサーバー移転 Heteml新サーバー移管 ドメインも変えた さくらは解約申請した テーマはデフォルトベースにちょっとだけカスタム
Type CなMacBookと外部モニタをつなぐ
## Anker USB-C to HDMI ケーブル(1.8m) [https://www.gizmodo.jp/2018/08/anker-usbc-to-hdmi-cable.html](https://www.g […]
Spilt milk.
全然眠くならない…
iTunesのアーティスト表記を英語(正式表記)にしたい
すごい違和感ある。 Macの言語環境英語にすればOKってあったけど、英語にしてもかわんないし..
今日の気温はほぼ体温
2017-07-20
おもいこしあげてよーやくローカル環境つくる。 – wordpressのバージョンあげ – プラグインもよくかんがえず全部あげ – サーバの時間ずれてたんで調整した “` $ sudo yum -y install nt […]
お魚
## 鮎魚女(アイナメ) 旬は春。4月~6月頃。 ## とびうお とびうおの旬は6~7月。 回遊魚で、暖流にのって南海から日本付近に北上してきて産卵し、秋に再び南下する。そのため、地方によって漁獲される時期が異なり、長崎 […]
SublimeText カスタマイズ
普段使いのエディタはSublimeである程度カスタマイズしてんだけど [Sublime Textをもっと快適で便利にする、フロントエンドのWeb制作に役立つプラグインのまとめ | コリス](http://coliss.c […]
三鷹を区でいうと
「三鷹まで配送お願いします」「… 区でいうと何区でしょうか?」というやり取り今日だけで2回あって、 三鷹は市なんだけど、区で言えと言われると、それ考えた事もなかったなーと衝撃をうけた
Mac / Sierraでssh時のパスフレーズおぼえてくれない
以下の症状 – Sierra – Terminalで `ssh 〜` で接続自体はできが毎回パスフレーズもとめられるようになってしまった – GUIでgit接続などコケる 鍵のパーミッションとかいろいろ疑ったが、結果 ` […]
iPhoneのシャッター音は「パシャー」か「ズシャー」かで意見が割れる @ トーマス・ルフ展
update cask
ひさしぶりに `cask` でアプリインストールしようとしたら “`bash Warning: The default Caskroom location has moved to /usr/local/Caskroo […]
自宅インターネット開通
自宅インターネット開通記念カキコ これまでマンションについてたNTT-ME接続でまったく速度でなかったけど、 フレッツ光にかえて30MB/sぐらいでるようになったどー。
Apple IDのメアド間違え問題
昨日から延々これに該当するメールが何通もきてる.. > これでいいのか!? Apple ID > http://hiromaru.typepad.jp/hiromarublog/2010/04/1001.html – O […]
ベトナム de スキャン
家にたまってたネガフィルム、ベトナムにスキャンだした。 [業界最安値の写真スキャン・デジタル化・データ化サービス|節目写真館](http://fushime.com/)
EOLとは
= End Of Life > EOLとは、「寿命の終わり」「(難病治療における)終末期」などの意味の英略語および英語表現。 > IT業界では製品の生産終了や販売終了、ソフトウェア製品などのサポート終了、修正・更新プログ […]
[『リーダブルコード』累計発行部数5万部突破、感謝のEbookディスカウントキャンペーン](http://www.oreilly.co.jp/sales/2015/08/ebook-discount-campaign-r […]
The Internet @ KCRW MORNING BECOMES ECLECTIC
おしゃれなインターネット
Can you help us out?
深夜テレビつけたら英語に番組やってたのでメモ – Can you help us? だけでも助けてもらえますか?で成立するが、outをつけることで(この状況から私たちを救い出してくれますか)といった印象のより強調した表現 […]
VirtualBoxとVagrantをアップデート
VirtualBoxは5.0、vagrantは1.7.4がリリースされているようなのでアップデート。 caskでいれていたので単に “` $ brew cask install vagrant $ brew cask […]
湘南新宿ライン
– 新宿駅が始発というわけではないらしい – 休日ではグリーン車以外の車両数は座れないぐらい混んでる印象 – 車両数に応じてグリーン車の位置ちがう – 具体的には10輌編成と15輌編成で – グリーン車料金は距離によって […]
菊池寛実記念 智美術館
場所柄あってか、コンパクトながら豪華な美術館
国立
久しぶりに国立きてて、駅に洒落た感じの商業施設(nonowa) やら、北口にコメダ珈琲できてるー、と新鮮な気持ちになったが、国立通り沿いはなにも変わってなくて落ち着いてきた。
Kindle 50%還元セール
やっていたので以下購入。 ### サイトの拡張性を飛躍的に高める WordPressプラグイン開発のバイブル [Kindle版] ### リスを実装する (Kindle Single) ### 鹿の王(上下合本版) (角 […]
Dash for OSX
Text Expanderのver5がでたわけだけど、 差し込み入力みたいな機能は使ってなかったことと、 プログラミング関連のドキュメント検索もセットになってるDashに乗り換えてみた。 ## Setting – Tex […]
健康診断2015
健康診断してきた。 – 1hぐらい – ポリープ!? – 診察の先生の声が枯れまくってて笑いそうになって大変だった
KENWOOD KAF-5002 / LSF-555
中学生時代に購入したKENWOODのKAF-5002 / LSF-555 を手放した。 家でCD聴かなくなってたし。 – KAF-5002 – 575円 – LSF-555 – 3,450円 とまあそんなもんだよね..と […]