ポモドーロアプリのSessions

ポモドーロテクニックとい「仕事を 25 分ずつのセッションに分け、そのあいだに短い休憩をはさんで行う時間管理術」があって、基本それで日々活動している。

アプリ、実タイマーとかいろいろ試してみてきたけどMacのアプリの今の所『Session – Pomodoro focus timer with analytics』に落ち着いてる。

  • Setapp | Powerful apps for Mac & iOS で有償版利用可能
  • Mac以外にもiPad, iPhone版あり。タイマーは同期する(ちょっとラグあるけど)
  • タイマーがわかりやすい
  • 一日のタイムライン表示にGoogleカレンダーの予定連携できる
  • メニューバーに内容の表示ができる
  • 時間計測、集計、📝を残せる機能

と、一通り揃ってる。操作感もいい。

その他使ったアプリ。

Google Workspace内のアカウントを整理する

自分がもってるGoogle Workspaceアカウントで、info@とかadmin@ 個人用とかつくっちゃってたのだけど1つに整理することにした。その時の📝です。

  • アカウント削除のデータ移行では Google Workspace アカウント間でデータを移行する – Google Workspace 管理者 ヘルプ を利用する。これで メールの移行なんかも行える。( ローカルでメール移動とかしなくてすむ)
  • Gmail の移行の注意点
    • Google Workspace のメール : 移行先のメールアドレスのこと。
    • パスワード : 移行元のGmail(Googleアカウント)のパスワード、と思いきや、ここでいれるのはGoogleアカウントの「アプリパスワード」。アプリパスワードはそのそのアカウントで2段階認証すると2段階認証設定の下に「アプリパスワード」設定が追加され、そこで発行される文字列を利用する。

アプリパスワードについては以前は2段階認証していなくても発行できていたようだ。現時点の情報ということで今後またかわるかもしれない。

ブックマーク掘り起こし

過去のブックマークを整理したりしてるのだけど、2021年のブックマークから。

子供を「予告」で寝かせる技術が、我々大人にも使えるスキルだった件 – Togetter

必要なのは「○時までに終わらせるぞ!」みたいな強靭な意志()なんかじゃなくって、必要なのは「次の予定」だったのだ。次の予定が頭の中にあると、時間の使い方が自動的に「調整」されていく。

確かに。そのマインド大事。

Fischli/Weiss “How to Work Better”+, 11-23 with OpenAI’s GPT-2 language model | Instagram

元ネタもあわせていいですね。

John Clang -Being Together

あー改めていい写真だ。

Obsidian / Obsidian Sync をつかう

Mac, iPad, iPhoneのObsidianの同期にお金かけず使える iCloud つかってたのだけど、同期の遅さが気になっていた。特に出先でiPhoneでぱぱっとメモとろうとすると起動で大分またされる。とにかく遅い..

どんな感じかなと試しに Obsidian Sync つかってみたら、ものすごく快適になった。

Obsidian / デイリーノートの前後リンクをはる

デイリーノートつくった時に自動的に前日や数日前のリンクを貼りたい

  • デイリーノートのフォーマットは YYYY-MM-DD.md とする
  • 用途は例えば3, 8, 14日前のノートを振り返るためにチェック形式でリンク用意する、とか

Calendar のテンプレート指定を利用する場合

以下みたいな書き方でリンクがはれる

- 3日前 : [{{date-3d:YYYY-MM-DD}}]({{date-3d:YYYY-MM-DD}}.md)
- 8日前 : [{{date-8d:YYYY-MM-DD}}]({{date-8d:YYYY-MM-DD}}.md)
- 14日前 : [{{date-14d:YYYY-MM-DD}}]({{date-14d:YYYY-MM-DD}}.md)

Templater を利用する場合

tp つかって指定します

- 3日前 : [<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -3, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>](<% tp.date.now("YYYY-MM-DD", -3, tp.file.title, "YYYY-MM-DD") %>.md)

EvernoteからObsidianに乗り換え

いろんな情報のストックには10年以上ずっと Evernote をつかっていたのだけど、Obsidian – Sharpen your thinking に乗り換えた。

Evernote は歴史もある大事な存在だったけど、最近はすっかり Obsidian が自分のメモアプリの中心になっていて、Quorafind/Obsidian-Memos: A quick capture plugin for Obsidian, all data from your notes. でローカルで Twitter 的なデイリーログと、mgmeyers/obsidian-kanban: Create markdown-backed Kanban boards in Obsidian. でタスクの管理までやるようになって、ちょうど来月の Evernote の契約更新も重なって乗り換えすることにした。

10年以上ともなるとまあまあのデータ量だったけど全ノートブックをエクスポート、 akosbalasko/yarle: Yarle – The ultimate converter of Evernote notes to Markdown をつかって Markdown 化、とりあえず Obsidian の管理下に。

Notion も候補だったが、それなりにいろんなノートアプリ使ってきた経験からすると、まあいずれ..みたいな事が気になってしまうのだね.. もう今後乗り換える作業も正直やりたくないので、単にローカルデータのガワって感じの Obsidian は大変ありがたい。Obsidian の データは Vault といっても単なるローカルフォルダなので IA Writer や VS Code でも操作できるし。

エクスポート済のEvernote上のファイルは全消しして、解約手続きも追えた。ありがとうEvernote 👋

Obsidian Memos

Twitter 形式でメモが残せる Obsidian Memos で「考えるな、書け」を体現できるくらい筆が進むようになった | hurutoriya

最高です。フォントの調整は必要。

.memo-content-text {
  font-family: "HackGen Console", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "ヒラギノ角ゴ Pro W3", メイリオ, Meiryo, "MS Pゴシック", "Helvetica Neue", Helvetica, Arial, sans-serif;
}

.theme-light div[data-type='memos_view'].mobile-view .memo-content-text > p {
  font-size: 14px;
}

キーキャップ交換🗝

気分転換にキーキャップでも変えてみよう!と、NovelKeys LLC で購入した Key Kobo White on Black – NovelKeys LLC が届いたので交換してみる。

OSA Profileから Cherry Profile になって、だいぶ打鍵感もかわった。この平べったい感じのほうが自分にはあってそう。

ただ利用してるキーボードが 42キーしかないの(Corne Cherry) なので、XDA や DSA という形がわりとそろっているもののほうがよいのかも。

キーキャップ wrk.Icon を買ってみた

マクロパッドに、 owl8 v2 を愛用していて、キーキャップも商品写真の通りのもの使ってるのだけど、ちょっと気分転換に、wrk. Icon かってみたんです。
けど、 つけてみると owl8 は狭ピッチで wrk.Icon だと隣のキー巻き込んで押してしまうことが判明。悲しい..

Corne Cherry V3

もう9月も半ばか..
今年6月時点でキーボードは Choco60 と Helix を行ったり来たりだったのだけど、先月半ばに Corne Cherry V3 を入手して使っている。
大変調子よく、今のところこれがベストのキーボードになっている。キースイッチは Kailh Choc でなくて Cherry MX の Kailh Midnight Silent V2 Switch / Linear。アームレストも FILCO の分割型を新調した。

  • 分割でかつ、ホームポジションからあんまり指うごかさなくてすむのもあって肩こりの調子はその前よりだいぶよい
  • 慣れると42キーでも全然いける。ただこれは通常キーボード -> HHKB -> Choco60 | Planck | Helix と段階ふんできてるからなじみやすかったというのもあるとおもう
  • 今でも十分満足しているのだけど、一番手前の列のキー数が3でなくて4だったら自分的にはちょうどよさそうだった

参考:

ウェブページの表組(table)をMarkdown に変換したい

Copy Table in Excel and Paste as a Markdown Table | thisDaveJ でやってることを、ローカルで手軽にやりたい場合。

事前準備


1. Webページから表組コピー

国   首都  人口  言語
アメリカ合衆国 ワシントン D.C.  3 億 9 百万人   英語
スウェーデン  ストックホルム 9 百万人   スウェーデン語

2. Obsidian にはりつけ

| 国       | 首都         | 人口        | 言語      |
|---------|------------|-----------|---------|
| アメリカ合衆国 | ワシントン D.C. | 3 億 9 百万人 | 英語      |
| スウェーデン  | ストックホルム    | 9 百万人     | スウェーデン語 |

この時点で、obsidian-excel-to-markdown-table 効果で Markdown フォーマットになってる

3. 適当な見出しで tab おす

| 国             | 首都            | 人口          | 言語           | 
| -------------- | --------------- | ------------- | -------------- |
| アメリカ合衆国 | ワシントン D.C. | 3 億 9 百万人 | 英語           |
| スウェーデン   | ストックホルム  | 9 百万人      | スウェーデン語 |

advanced-tables-obsidian で列ごとの余白がキレイに整形される
(上記だとキレイにみえないけれども)

Helix rev2 の VIA 対応

キーボード、今メインは Choco60 rev.2 になっているのだけど VIA に対応していて、簡単にキーマップ変更できてありがたい。

格子型の Helix も持ってるのだけど、そちらは rev2 で VIA 非対応。Helix rev.3 で VIA 対応らしいので、Helix つかうならがんばってQMK で設定しなくてはいけないのか..とおもってたら、VIA対応のファームウェア?書き込めば rev.2 でも VIA つかえるらしい。

手順は Helix Pico のキーマップを Via で編集する – Atuweb 開発 Log
書かれている通りで

  1. Firmware Downloads から helix_rev3_5rows_via.hex をダウンロード
  2. Pro Micro Web Updater で 1 でおとした hex ファイルを左右それぞれ書き込み

で VIA 起動したら認識してくれた。VIA上では rev3 になっていて、一部のキーはへんなコード?指定になってたけど VIA 上で上書きできたので特に問題はなかった。

YouTube Premium 契約してみた

最近 YouTube の Shopifyのチャンネル 流しながら仕事してる。

で、YouTubeの広告じゃまだなぁと常々おもってたのだけど、思い立って YouTube Premium 契約してみた。広告ないのこんなに快適だったとは.. そして、Spotify 代わりにYouTube で音楽きいてみてるのだけど、いいね。

は〜最高。

Planck EZ 4日目

キーボード、Planck EZ 届いたので使い始めた。
いま4日目で、まだ慣れてないのだけれど慎重にタイピングするようになってて、これが長年の変なクセの矯正に役立ってる気がする。

キーレイアウトは以下な感じ。
Oryx: The ZSA Keyboard Configurator

この前につかってたのが Choco60 – recompile keys で分割キーボードのリラックス感いいなとおもってたのでもしかしたらそちらに戻るかもしれないが、もうちょっと使い続けてみよう。

※キーボードについてはいろいろ書き残しておきたいことあるのだけど取り急ぎ。

Update: 2022-05-27

  • WordPressのテーマをデフォルトのTwenty Twenty-Twoにした
  • 本文はMarkdownで書いているのだけど、GitHub Flavored Markdown for WordPress から、WP Githuber MD に乗り換えてみた
    • JetPackはいってるとコードブロックがおかしくなっちゃうので、JetPackはやめた
      分割プレビューもできるし、CodeBlockも使えるしいい感じ。
      ただ今現在Twenty Twenty-Twoには対応してないみたいで、prism.jsなどをCDN指定にしてもテーマファイルに挿入されないみたいだ
  • そして唐突に書き始める。いつまで続くかはわからない。

EU加盟国の国コード一覧

2022-05-26 現在の EU加盟国国コード

// EU Countries (27 countries)
  'region': [
    'AT', // Austria
    'BE', // Belgium
    'BG', // Bulgaria
    'CY', // Cyprus
    'CZ', // Czech Republic
    'DE', // Germany
    'DK', // Denmark
    'EE', // Estonia
    'ES', // Spain
    'FI', // Finland
    'FR', // France
    'GR', // Greece
    'HR', // Croatia
    'HU', // Hungary
    'IE', // Ireland
    'IT', // Italy
    'LT', // Lithuania
    'LU', // Luxembourg
    'LV', // Latvia
    'MT', // Malta
    'NL', // Netherlands
    'PL', // Poland
    'PT', // Portugal
    'RO', // Portugal
    'SE', // Sweden
    'SI', // Slovenia
    'SK'  // Slovakia
  ]

ref. Abbreviations of the European Union

Novice

nάvɪs
初心者、未熟者
someone new to a field or activity
ex. a political novice 駆け出しの政治家.
ex. a novice cook [reporter] 駆け出しのコック[新聞記者].
https://ejje.weblio.jp/content/novice

Q. beginner or novice

  • beginner : 未経験、という意味での初心者。
  • novice : 未経験ではないが、未成熟という意味での初心者。

類似

  • apprentice : 弟子、見習い

HTML📝

<details>

detailsの子要素のsummaryの次要素が開閉になる

詳細
ここが詳細

<mark>

mark でテキストの ハイライト ができる

<detalist>

daalist で input の候補指定ができる

<form action="" method="get">
  <input list="fruits" name="fruit" id="fruit">
    <datalist id="fruits">
      <option value="Apple">
      <option value="Orange">
      <option value="Banana">
      <option value="Mango">
      <option value="Avacado">
  </datalist>
</form>  


ref. 10 useful HTML5 features, you may not be using – DEV