昨日少しの間鎌倉の大仏の前にいたんだけど、3組に「シャッター押してもらえませんか?」とお願いされ、うち1組には「いいカンジに撮れてんじゃん〜」と評価いただいた。

昨日少しの間鎌倉の大仏の前にいたんだけど、3組に「シャッター押してもらえませんか?」とお願いされ、うち1組には「いいカンジに撮れてんじゃん〜」と評価いただいた。

いきてる!

# jQueryで、ある要素内のテキストが空ならその要素を非表示にしたい。

ある要素のDOM構造がきまってるなら、cssで単に、`〜:empty { display:none; }` としたいところ。
ただそのDOMがわからんという場合だったので以下のようにした。

*ある要素が`

  • `の場合

    $(this).find(‘li’).each(function() {
    // $.trimで前後の空白抜いたテキストの長さを取得
    var text = $.trim($(this).text());
    if ( text.length === 0 ) {
    $(this).remove();
    }
    });

  • DropboxなどでSublimeTextの設定ファイル同期させてて、
    複数環境で同時起動とかやってると、たまに画面がばぐるときがある。
    (自分の場合はアプリ内のUIがグリッチしちゃった)

    `Library/Application Support/Sublime Text 2/Packages/Default` の中の
    キャッシュファイル(`.cache`など) を消せば治ったりする。