ちょっとした空き時間に目的もなく駅前の本屋内ふらふらしてたのだけど「言語化」という言葉が注目されているのだね。一画そのコーナーになってて驚いた。 ちなみに手に取って読み始めたのは三宅香帆さんの『なぜ働いていると本が読めな …
カテゴリーアーカイブ: log
誤字脱字衍字
ローガン・フリーマン
自分の中でのローガン・フリーマンの初出はオードリーのオールナイト・ニッポンだったのだけど、こういうところにもでるくらい一般的なジョーク?だったのか。
コンプレッサー式の除湿機の処分
5年くらいつかった SHARP の除湿機( CV-G71-W ) が壊れた(水漏れが止まらない)。掃除したりといろいろトライしてみたが改善されず買い換えた。 で壊れた除湿機は自治体の粗大ゴミかなと軽く思っていたが、コンプ …
2024年まとめ
ざっと2024年の📝。 お仕事関連 個人的な事 買ってよかったもの イベント 指折り数えるくらいしかないな.. 順位付けするほど数もないし、来年はもうちょっといろいろ見ておきたい。 聴いた音楽 年々音楽聴いてる時間減って …
GitHub で今日なにやったっけの振り返り
環境構築
今月から一応個人事業主(フリーランス)なのだけど、仕事でつかうメールやドメインどうしよう。 このサイトのドメインは学生の時からずっと使ってるやつでだいぶ個人的な内容もあるので、別でもってたドメインを事業用に利用しようと準 …
ポモドーロアプリのSessions
ポモドーロテクニックとい「仕事を 25 分ずつのセッションに分け、そのあいだに短い休憩をはさんで行う時間管理術」があって、基本それで日々活動している。 アプリ、実タイマーとかいろいろ試してみてきたけどMacのアプリの今の …
Google Workspace内のアカウントを整理する
自分がもってるGoogle Workspaceアカウントで、info@とかadmin@ 個人用とかつくっちゃってたのだけど1つに整理することにした。その時の📝です。 アプリパスワードについては以前は2段階認証していなくて …
ブックマーク掘り起こし
過去のブックマークを整理したりしてるのだけど、2021年のブックマークから。 子供を「予告」で寝かせる技術が、我々大人にも使えるスキルだった件 – Togetter 必要なのは「○時までに終わらせるぞ!」みた …