> – If it ain’t broken, don’t fix it.
> – 米国のジミー・カーター大統領時代の行政管理予算庁長官だったトーマス・バートラム・ランス氏の1977年の発言が人口に膾炙したもの
> – 「直すつもりだったのに逆に壊してしまって直せなくなるリスク」を冷静に検討せよというプラグマティズムを教える言葉

一方で、RailsのAPIの仕樣変更(既存動いていたやつが動かなくなるくらいの)。

> – 常にクリーンで分かりやすいAPIを保つことのほうが、自分たちにとっても、これからRailsの世界に来るであろう人々にとっても大切だという価値観があるのだと思います。
> – Ruby on Railsの突然のAPI変更に、変化を抱擁して変わり続けようぜというコミュニティの意思のようなものを感じたのでした。

引用元:「壊れてねぇなら直すな」という発想はRailsにはないのかも – QA@IT公式ブログ.

なんかいい話だなぁ。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です