便覧(びんらん、べんらん)は、特定の分野で必要な事項を簡潔に説明し、必要な時に必要な項目を即座に確認できるようにした参考図書の一種である。 ハンドブックとも呼ばれる。
– 作業手順をまとめた物は、マニュアルと呼ばれる。
– 観光名所をまとめた物は、旅行ガイドブックと呼ばれる
インターネット遅い問題を検討する
自宅、契約してるの「ASAHIネット ドコモ光 マンション」で理論値1Gbpsなんだけど、

マジか..。いやまだマシな方。時間によっては10MB切ってるし、体感めちゃ遅い.. (22時現在でみると2MBしかでてない)
で、ドコモのサイトみてたら、
があるんだね。でちょっとヒアリングしてみる。
※ 時期もあれなので、なかなか電話つながらない..つながるまで1時間ぐらい粘ったかも。
- 訪問工事が必要で、近くの電柱からエアコンダクト通すか、壁に開ける工事が必要
- 工事費 ¥18,000
- 管理会社に要確認で、事前検証必要なら、ドコモ側で立ち会い図面ひく -> 管理会社に郵送する、という手続きを行う必要あり。
- 現在の利用料金「¥4,200」が、「通信量 ¥6500 + 対応ルータレンタル ¥500」になる
- 時期もあって申し込んでから開通までの日数はなんともいえない、そう。
導入大変そうだしで、ちょっと現実的ではないかも..
ASAHIネットでIPv6を確認する
IPv6にするとだいぶ速くなるそう。
- https://asahi-net.jp/service/ftth/ipv6/ にアクセス
- 「お手続きページに進む」で契約状況を確認
- 「IPv6接続確認ページ」でステータスを確認。
俺の環境は..IPv6に対応してなかったのか。

プラン的には利用可能になってるので、使ってるルータ「VR-S1000」が対応してないのかな。
確かにコンソールみてもIPv6パススルーとかそういう項目ないな..。
ちょっと代案の検討が必要だ。
パスケースを検討する
パスケースを洗濯してしまった…
シワシワになってしまったので、代替検討中。
候補1. SNAP CARD HOLDER | POSTALCO
ポケットに入れる機会が多いことを考えると、閉じる部分の角がすぐへたりそう。
候補2. folded card case – スキマ Hender Scheme OFFICIAL ONLINE SHOP
Hender Scheme、ずっときになってる。
候補3. 『COMME des GARCONS』Super flourescent カードケース
そのシワシワになっちゃったのがこれのグリーン。目立つ色なんで部屋の中や落とした時に目立ってヨイ。
結局 1 にした。
アダンソンハエトリ?

ポモドーロみなおし
今月、Focus — Masterbuilders のサブスクリプションの期限なので他のポモドーロアプリもつかってみる。
ポモドーロで、自分的に問題なのは休憩無視しちゃうところ。在宅になってとくに。休憩いれてストレッチしたいのでなるだけタイマーわかりやすいものがよい。
Be Focused Pro.app
- メニューバー常駐のポモドーロタイマー
- 一応ログ機能もある
- ほぼFocus.app と同じ感じ
JustFocus.app
- 同様にポモ用タイマーだが、break時強制フルスクリーンになる
外で作業するときは、Be Focus, 家でやる分はJust Focusがよさそう。
2020-05-07
- 最近起床時間がおそくなってる..まあ寝るのもおそくなってるんだけど。
- jetpackいれた
- iA WriterのWordPress連携ってJetpack連携のことだったのか。でJetpackは wordpress.com下でインストール側WPの投稿管理もできるよというやつ。手軽さかけるしあんまりメリットないな..
2020-05-06
- 11時起床
- このサイトのサーバー移転
- Heteml新サーバー移管
- ドメインも変えた
- さくらは解約申請した
- テーマはデフォルトベースにちょっとだけカスタム
Slackがんばだよ〜
Slackがんばだよ〜
GitHubがんばだよ〜
GitHubがんばだよ〜
Happy new year!
Happy new year!