「ついカッとなって……」で生まれる技術が、チームを変える! 1を100にするエンジニアリング – エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

プログラマ心得的な

SublimeText カスタマイズ

普段使いのエディタはSublimeである程度カスタマイズしてんだけど
[Sublime Textをもっと快適で便利にする、フロントエンドのWeb制作に役立つプラグインのまとめ | コリス](http://coliss.com/articles/build-websites/operation/work/sublime-text-plugins-for-frontend-web-development.html)
みると結構しらないものたくさんあったので入れてみる。

– A File Icon
– サイドバーのファイルに拡張子ごとにアイコン追加
– DashDoc
– 選択したテキストをDash.appで調べる
– Console Wrap
– デバッグ用の出力スニペットを書き出す(右クリックからも)

他はすでにインストール済みなのとつかわなそうなので省略

そっちこそどうなんだ主義 – Wikipedia

英 : Whataboutism (What-about-ism)
> 冷戦時期においてソビエト連邦(ソ連)が対西側諸国で使用したプロパガンダの手法(英語版)。ソ連が批判されたとき、その返事が「(西側諸国における事件を挙げて)~こそどうなんだ?」(英: What about…)になることから名づけられた[2][3]。いわゆるお前だって論法(英語版)[4]、つまり相手の論点に直接反論せず、相手の言動が主張と矛盾していると指摘して相手の論点の信用をなくそうとする論理的誤謬の一種である。

はじめてのプログレッシブ ウェブアプリ  |  Web  |  Google Developers

> プログレッシブ ウェブアプリはウェブとアプリの両方の利点を兼ね備えたアプリです。ブラウザのタブで表示してすぐに利用することができ、インストールの必要はありません。使い続けてユーザーとの関係性が構築されていくにつれ、より強力なアプリとなります。不安定なネットワークでも迅速に起動し、関連性の高いプッシュ通知を送信することができます。また、ホーム画面にアイコンを表示することができ、トップレベルの全画面表示で読み込むことができます。