iPadとかNexusとかのケース販売してるとこ1日セールしてる。カスタムのも対象ぽい。けど日本からだと送料+ちょっと安くなるぐらいだなー。 ☞ iPad Cases by DODOcase http://t.co/7uba3sKA6w

iPadとかNexusとかのケース販売してるとこ1日セールしてる。カスタムのも対象ぽい。けど日本からだと送料+ちょっと安くなるぐらいだなー。 ☞ iPad Cases by DODOcase http://t.co/7uba3sKA6w

Alfred 2

AlfredからAlfred2にアップデート。
[Alfred App – Productivity App for Mac OS X](http://www.alfredapp.com/)

1ではPowerPackライセンスはらったので$10はらって2でもPowerpack利用。
1からスムーズに移行できるよう、きちんとImport用意されてるのね。

Workflowsっていうのがついたみたい。
[[Mac] バージョンアップした Alfred2で使える、おすすめ Workflows まとめ20個。 « Appdrill](http://appdrill.net/63089/alfred2-workflows.html)
にいろいろあがってるけど、とりあえず以下いれる。

### Transmit
[BigLuck/alfred2-transmit · GitHub](https://github.com/BigLuck/alfred2-transmit)

– ftp : transmitのお気に入りサーバーに接続

### Evernote
[Evernote 6.0: Search, Create, Append text and more all within Alfred – Share your Workflows – Alfred App Community Forum](http://www.alfredforum.com/topic/840-evernote-60-search-create-append-text-and-more-all-within-alfred/)

– en/ent : ノート検索 , ennew : 新規ノート

### Mail
[Mail Actions Workflow [Updated v0.7] – Share your Workflows – Alfred App Community Forum](http://www.alfredforum.com/topic/379-mail-actions-workflow-updated-v07/?hl=%2Bmail+%2Baction)

– mm : Mail.appのメール移動したり

[Mail.app search by author, subject or content – Share your Workflows – Alfred App Community Forum](http://www.alfredforum.com/topic/916-mailapp-search-by-author-subject-or-content/)

– em : Mail.app内のメール検索

### OmniFocus
[OmniFocus Task Actions [Updated to 2.4] – Share your Workflows – Alfred App Community Forum](http://www.alfredforum.com/topic/1783-omnifocus-task-actions-updated-to-24/)

– .of : いろいろ

### URL短縮
[hzlzh/Alfred-Workflows · GitHub](https://github.com/hzlzh/Alfred-Workflows#shorten-url-v13)

– short : URLの短縮

その他、
[Share your Workflows – Alfred App Community Forum](http://www.alfredforum.com/forum/3-share-your-workflows/)
にたくさんあるね。

Code School – Discover DevTool – Chapter3まで。

[http://discover-devtools.codeschool.com/](http://discover-devtools.codeschool.com/) とりあえずChapter3までざっとやってみた。

## Chapter 2

sourceパネル、該当ソースの右クリックで編集履歴みれるっぽい

## Chapter3

### `console.assert();`

初めて使った。

> expression が false と評価された場合にメッセージを送信します。

というものだそう。使いドコロわからんぞ。

### `document.querySelector();`

> 与えられた CSS セレクタにマッチする文書中の最初の要素

### `inspect();`

> Chromeのconsoleでinspect(element)と打つと、elementにフォーカスする

### `$0,$1,$2`とか

inspectと関連する部分ではあるんだけど、直前にフォーカスしたものが`$0`、以前のものが`$1`、
さらに以前のものが`$2`でとれるぽい。

A/Bテストよりすごい?バンディットアルゴリズムとは一体何者か #ABtesting #BanditAlgorithms – Qiita

A/Bテスト -> N種類のデザインを作ってユーザをランダムに振り分け、一番良い結果を導き出した法を採用する / バンディットアルゴリズム -> A/Bテスト + リスクマネジメントの為の既知の知識の活用