誤字脱字衍字

  • 誤字
    • 文字の書き間違い、使い間違い
  • 脱字
    • 文中にあるべき文字が抜け落ちていること
  • 衍字 (えんじ)
    • 文中に不必要な文字が紛れ込んでいること。
    • 「衍」は訓読みで「はびこる・ あふれる・ く・ ひろがる・ あまり・ ひろい・ おおきい」。あまり・余分なの意味で「衍字」。
      • はびこる・あふれる : 例. 蔓衍/蔓延(まんえん)
      • ひろがる : 例. 敷衍(ふえん) = 意味のわかりにくい所を、やさしく言い替えたり詳しく述べたりして説明すること

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です