« 2244.jp - daily 2002.02 - 2008.10

[slicehost] #002:とりあえず接続

借りただけでほったらかしだったSlicehostをちょっといじってみる。
正直あまりに初心者すぎてどうしたらいいのかさっぱり。

まずは、
ホスティングサービス Slicehost のドキュメントがすばらしい : 僕は発展途上技術者
slicehostのドキュメントが素晴らしいらしい。

CentOSがいい、と知り合いにいわれたのでCentOSにした。
で、CentOSのドキュメント。
うーん、さっぱり意味がわからない。。
CentOS Slice setup from base CentOS install to fully working, secure server.

SSHで接続っていうことなので、MacのTerminalで、
ssh root@ xxx.xxx.xxx.xxx
(SlicehostのIP)
とうって接続してみる。

あとはとりあえず書いてある通りにうっていく。。
adduserやpasswdtなんかはなにやってるかわかるんだけど、
yumやらiptablesやらなんなんだろう。

今日のところは、
Slicehost Articles: CentOS setup - page 1
の内容で終了。

以下調べたサイト。

ITmedia エンタープライズ : Linux Tips「root権限を持つことが可能な一般ユーザーを限定させたい」
usermod -a -G wheel demo、でやってることの解説。

rootになるのが面倒臭い(sudo) - 私家版Debianサーバ構築マニュアル navi研
visudoあたり。slicehostのドキュメントでは、
%wheel ALL=(ALL) ALL
とあったから、%wheel(グループがwheel)のユーザーは、rootと同じように振る舞えるということかな。ALL=(ALL) ALLの意味がわからんが。

CentOS5初期設定 - CentOSで自宅サーバー構築
命令ごとにコメントがあって助かった。

yum
Red Hat系のLinuxやTurbolinuxでは、プログラムの配布形式としてRPM(Redhat Package Manager)を採用している。
で、yumっていうツールをつかえばRPMを容易に管理できるそう。

iptables・設定・ファイアウォール・セキュリティ
iptables とは、パケットフィルタを行うソフトウェアです。